サクソバンク証券ではリスクレートをどのように決定していますか?
サクソバンク証券では商品のリスクレートを決定するために、原資産の時価総額、流動性、ボラティリティ、設立国、業界、M&A活動などの要素を評価します。 格付けの決定は継続的なプロセスであるため、商品の格付けは時間の経過とともに変化する可能性があります。
リスクレートは1から6で評価され、数値が低いほどリスクが低く、数値が高いほどリスクが高いことを示しています。
なぜ一部の銘柄は「決済のみ」になることがあるのですか?
一部の銘柄については、新規発注ができず、既存の建玉においては決済のみが可能となる場合があります。 これは様々な理由で発生する可能性があり、必ずしもリスクレートと相関しているわけではなく、流動性の低さなどの他の要因と関連している可能性もあります。
リスクレートはどこで確認できますか?
リスクレートは「取引条件」で確認することができます。
確認方法1)
銘柄詳細や取引チケットの「 i 」 ボタン から取引条件を確認
確認方法2)
ウォッチリストや建玉管理に表示されている銘柄を右クリック(モバイルはタップ)し取引条件を確認
リスクレート6について
リスクレートが6の商品は、高い証拠金要件と低い担保条件を示しており、CFD取引では空売りができず、オプション取引ではコール売りの発注ができません。