「ロットサイズ」とは、株式や商品などの標準化された数量を指します。最も一般的なロットサイズは100株です。100株をロットサイズとした場合、1株から99株のような少量は「端数株」と呼ばれます。市場やブローカーによっては、ロットサイズの定義や基準が異なる場合があります。
ロットサイズは取引条件より確認できます。
≪ロットサイズの例≫
CFD日本株銘柄の例
香港市場株銘柄の例
通常、特定の取引所では最低1ロットでの取引が必要です。
例えば、50株を配当として受け取るなどして端数株を保有している場合(1ロット未満)、それを売却したい場合は、決済ボタンから売却できない可能性があります。 手動での処理を希望される際はサポートにお問い合わせください。